交流広場

ここでは購読・解除時のよくあるご質問等を中心に掲載しています。
お問い合わせ頂きました方へは、お手数をおかけしましたことをお詫びするとともに、ご連絡頂きましたこと大変感謝いたします。

 

よくあるご質問

ドメイン受信許可するドメインについて
ご質問:携帯電話でドメイン受信を拒否している場合、どのドメインを受信許可に設定すれば良いですか?
ご回答:「sharingof.com」をドメイン受信許可設定して下さい。
メールマガジン自体は「ml-i-security.sharingof.com」というサブドメインにて配信いたしますが、管理者からの連絡時はi-security@sharingof.comからメール送信させて頂きますので「sharingof.com」をドメイン受信許可設定して頂ければと思います。
購読確認メールへの返信内容について
ご質問:購読確認のメールが届き「一文を送り返して下さい」とあるが、タイトル等をどう書けば良いか解らない。
ご回答:購読確認のメールへの返信については以下の通りになります。
宛先:i-security-ctl@ml-i-security.sharingof.com
件名:(空で結構です)
本文:confirm (数字) (メールアドレスの@の前部分)
※注意事項としては、本文には署名等をつけず「confirm ~」の一文のみをご記載下さい。
また一部のメーラーによっては、「confirm ~」の一文の後、改行して頂かないとダメなケースもございます。
詳細は次の項目をご参照下さい。
※なお、購読申請時のメールイメージにて、送受するメール文面のサンプルを掲載していますので、あわせてご確認頂ければと思います。
購読確認メールへ返信したが登録完了メールが届かない
ご質問:購読確認メールへ返信したが登録完了メールが届かない。
代わりに「あなたのメールは有効なコマンドを含んでいません。」といった文面のメールが届く。
ご回答:「confirm ~」の一文の後、Enterキーで改行して、ご返信下さい。 ご利用のメーラーによって、「confirm ~」の一文の終わりが認識できない場合があり、明にEnterキーで改行して頂くと認識できるようになる場合があります。
※現時点では、Yahoo!メールのWeb版で「confirm ~」の一文をコピーしての返信時に発生すること、及び、明にEnterキーで改行することで解消することが確認できています。
登録完了メール以外にもう一通メールが届いた
ご質問:登録完了メールは着たが、それと同時に内容が良く解らないメール(本文に「ERROR: ignore too long command~」と記載がある)が着たが何か?
ご回答:購読確認のメールへの返信の際、「confirm ~」の一文以外に署名等が付いてしまった場合、その署名に対して反応してしまった結果になります。
登録完了メール、「登録が完了いたしました」という文面のメールがその前に着ているのあれば登録されているはずですが、i-security-admin@ml-i-security.sharingof.com宛にご連絡頂けましたら、ご登録有無の確認をさせて頂きます。
 

該当しない場合は!?

発生事象が当ページでも解決しない場合は、i-security-admin@ml-i-security.sharingof.comまでご連絡下さい。

前のページに戻る