_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■購読を申請すると、入力したアドレス宛に購読確認のメールが届きます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 差出人: i-security-admin@ml-i-security.sharingof.com 件名: Subscribe confirmation request (i-security@ml-i-security.sharingof.com ML) 本文: >>> subscribe (メールアドレスの@の前部分) こちらはメーリングリスト(ML)のfmlです。 これはMLに登録する意志の確認をするメールです。 このMLに登録していいなら confirm (数字) (メールアドレスの@の前部分) という一文を i-security-ctl@ml-i-security.sharingof.com というアドレスまで送り返して下さい。 confirm (数字) (メールアドレスの@の前部分) ★subscribe attack防止の為、登録のご依頼に対し、登録意思確認メールを送付させて頂いています。 大変お手数ではございますが、メール内容に従い、confirmの一文のご返信をお願いいたします。 ~~~ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■メールに記載された内容に従って、購読の確認としてメールを送信します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 宛先: i-security-ctl@ml-i-security.sharingof.com 件名: (空) 本文: confirm (数字) (メールアドレスの@の前部分) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ■登録が完了すると登録完了メールが届きます。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 差出人: i-security-admin@ml-i-security.sharingof.com 件名: Welcome to our (i-security@ml-i-security.sharingof.com ML) You are added automatically 本文: 注意: このメールにリプライするとメーリングリスト宛になります。 メーリングリストへの投稿は <~> コマンドは <~> 管理者宛のメールは <~> へ送って下さい。 メールマガジン:セキュリティ対策は必要? ご購読申請頂きましてありがとうございます(^^)/ 登録が完了いたしましたのでお知らせいたします! 当メールマガジンの概要、購読・解除方法、お約束・お願い事項につきましては、 http://ml01.sharingof.com/ こちらにてご確認頂ければと思います。 なお各種ご不明な点等ございましたら、管理者までメールにてご連絡下さい。 i-security-admin@ml-i-security.sharingof.com ※過去のメールマガジンにつきましては、こちらでご参照頂けます。 ~ ユーザID:~ パスワード:~ ※パスワードは不定期に変更されます。  変更された場合はメールマガジン内でお知らせいたします。